所員紹介

三浦康平
研究員

三浦 康平

MIURA KOHEI

経歴等

平成5年
愛知県生まれ
平成30年
法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻 修了 
平成30年~
(株)首都圏総合計画研究所入社(以降在籍)

資格

  • 一級建築士
  • 技術士補

近年の主な担当業務

平成30年度
三鷹駅南口中央通り東地区(再)都市計画検討業務
新田地区区営住宅建替基本計画検討業務
平成30年~令和元年度
練馬区北町地区のまちづくり支援(密集事業、地区計画等)
岩戸北二丁目周辺地区地区計画変更等業務
平成30年~令和3年度
保谷駅周辺地区まちづくり推進方策検討支援
            
平成30年~令和5年度
東中延1・2、中延2・3丁目地区事業推進業務
平成30年度~
芝地区住宅市街地総合整備事業(密集型)推進支援(川口市)
令和元年度
八潮市における地区防災計画策定支援
令和元年~2度年
秦野市ほか・国道246号バイパス(厚木秦野道路)周辺土地利用検討業務
令和元年~令和4年度
八潮市における地区防災計画作成研修会運営支援
令和元年度~
東京都内ターミナル駅周辺地区におけるまちづくり推進方策検討支援
令和2年~3年度
狛江市和泉本町四丁目周辺地区地区計画変更等業務
武蔵野市震災復興マニュアル作成支援
川口市狭あい公道拡幅整備基礎事業業務
令和2年度~
武蔵関駅周辺地区・上井草駅周辺地区まちづくり推進業務支援
令和3年度~
新宿区木造住宅密集地区整備促進事業(若葉・須賀町)におけるまちづくり支援
令和4年~令和5年度
秦野市羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用構想策定支援
令和4年度~
中野駅周辺まちづくり基本方針策定支援
令和5年度~
立石駅周辺地区街づくり検討業務
令和6年度~
川口市狭あい道路情報整備業務
足立区耐震改修促進計画改定業務

ひとこと

建築学を学ぶなかで、「建築が生み出す空間の魅力」だけでなく、「都市や地域が持つ固有の魅力」にも関心を持つようになりました。
特に、首都圏のように多様で複雑な都市では、地域ごとの個性が際立つと考えています。そのため、各地域の魅力を最大限に生かし、将来的には自分自身がより暮らしやすいと感じられるまちづくりに貢献することを目標としています。